平凡サラリーマンの投資記録

平凡サラリーマンが投資内容を記録していきます。

米国高配当株ポートフォリオ(2021年1月)

皆さまこんばんは。

本日は投資初心者の私の米国高配当株ポートフォリオを公開します。他人の購入銘柄や保有株数、購入価格など気になるよう!という方は最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

 米国高配当株ポートフォリオ

私の米国高配当株ポートフォリオは下記です。

f:id:investment-record:20210111130911p:plain

楽天証券より、保有銘柄一覧

個別株は全体の10%程度保有しています。ETFと個別株どちらも購入・保有してみて感じることは、ETFが圧倒的に楽だということです。多くの諸先輩方がETFを推奨している理由が良く分かりました(笑)

個別株でポートフォリオを組み、しっかり決算もチェックしていけば配当利回り5%超えも狙えると思います。しかし資産運用を30年以上継続することを考えると、配当利回り3-4%のVYMやHDVなどを購入していく方が圧倒的に楽で、継続もしやすいと思います。そもそも目的は、サイドFIREをして自由に生きることなので、資産運用に必要以上に時間をかけることはもったいないと感じました。個別株の銘柄分析に時間をかけるよりも、本業や副業に力を入れて収入を増やしたり、自分の趣味に時間を充てる方が有意義と実感してます。

f:id:investment-record:20210111131316p:plain

楽天証券より、保有資産比率

楽天証券口座では米国株のみ購入しているので、米国株100%です。投資信託はSPUを上げるために楽天ポイント投資をしています。ちなみに日本株はSBIネオモバイル証券を使用しています。日本株ポートフォリオも公開していますので、気になる方はそちらも読んで頂けたら嬉しいです。2020年より投資をはじめ、資産額も順調に右肩上がりに増えています(下図)。

f:id:investment-record:20210111131440p:plain

楽天証券より、資産額推移

ちなみに評価額は3,524,447円であり、評価損益も+10%以上と元本部分もしっかりプラスになっています。

今後方針

米国株の今後方針は、引き続きVYM・HDV・SPYDを積み立てていきます。個別株は多分もう買わないと思います。まずは2021年NISA枠を上記高配当株を1:1:1の割合で購入予定です。NISA枠はSPYDのような配当利回りが高いETFに充てた方がよりお得かな?とも思いますが、ロールオーバーをして10年間保有すると、増配率によって簿価利回りが逆転する可能性もあるので、上記の割合で積み立てることとしました。累計受取り配当額がどうなるかシミュレーションもしましたが、皮算用であり未来がどうなるか分からないためこれで納得しました。いずれにせよまだ始めたばかりであり、ゴールはまだまだ先ですが、少しずつ着実に配当金を積み上げていきます。

1点課題としては受取り配当金が、米国株:日本株が9:1もしくは8:2程度になってしまっていることです。日本で暮らし日本円で生活するため、20年、30年先の為替リスクを減らすためにも円建てのキャッシュフローを今後徐々に高めようと思います。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。 

 

 日本高配当株ポートフォリオも公開しています。

investment-record.hatenablog.com