平凡サラリーマンの投資記録

平凡サラリーマンが投資内容を記録していきます。

おススメの証券口座&証券口座の使い分けについて

皆さまこんばんは。

友達から「どこの証券口座がおススメ?証券口座をどう使い分けているの?」と質問を頂いたので、自分自身の方針を整理する意味も含め、こちらでお話しします。

 おススメの証券口座とその使い分け

 おススメの証券口座

結論から言うと、おススメの証券口座は、

の3つになります。

それぞれの特徴をまとめてみます。

 楽天証券の特徴

≪メリット≫

  1. 手数料が安い
  2. 画面が見やすく使いやすい
  3. 海外株式(米国・中国など)の取り扱い商品が豊富
  4. 楽天サービスとの連携でらくらく
  5. 楽天ポイントが貯まる・使える
  6. 日経新聞が無料で読める

≪デメリット≫

  1. 日本株は100株単位でしか購入できない
  2. 米国ETFの自動買い付けサービスがない
SBI証券の特徴

≪メリット≫

  1. 手数料が安い
  2. 海外株式(米国・中国など)の取り扱い商品が豊富
  3. 米国ETFの自動買い付けサービス
  4. ドル円の為替手数料が安い(住信SBIネット銀行

≪デメリット≫

  1. 日本株を単元未満で購入すると、手数料が高い
SBIネオモバイル証券の特徴

≪メリット≫

  1. 日本株を1株から購入できる
  2. 1か月の約定代金が50万円未満であれば、手数料が220円/月と安い
  3. Tポイントが毎月200ポイント貰える・Tポイントで投資できる

≪デメリット≫

  1. NISA口座を開設できない
  2. 日本株しか買えない
  3. IPOの取り扱い銘柄が少なく、当選しても1株

以上、メリット・デメリットをまとめてみました。

楽天証券SBI証券は総合的にも素晴らしい証券口座だと思います。

ただし、日本株を少額分散投資したいのであれば、そこに関しては、

SBIネオモバイル証券に軍配が上がります。

証券口座の使い分け

私は楽天証券とSBIネオモバイル証券を使って高配当株を購入しています。

楽天証券 ⇒ 米国高配当ETF

SBIネオモバイル証券 ⇒ 日本高配当株

今後もこの形を継続予定です。

 

ご参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!